2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Pragger用Wikiが誕生

ドキュメントを整備したい! http://d.hatena.ne.jp/big-eyed-hamster/20090919/1253320767 という声が届いたのか、PraggerのWikiが誕生しました. http://ikejima.org/wiki/pragger/時間があるときに書いていこうと思います. それと mixi voice用のプラグイ…

RSS::Maker.make に失敗する =>設定ミスと判明

2009/09/20 追記 完全に設定ミスでした>< 失礼しました. なんぞこれ>< 何か設定を忘れているのかな?? config.yaml - module: Feed::mixi::get_echo_list config: id: xxxxxxx - module: RSS::save config: filename: output.rdf title: mixi echo $ ./pr…

mixiボイス用のPraggerプラグインを作ってみた

追記:「本家統合希望」と書いておくと、マージされるらしいので、統合希望にしておきますwtwitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプト書いたそれ、Praggerでできるよ!ってなわけで、Praggerのmixiエコーのソースを元にmixiボイスに対応させてみ…

カーネルのコンパイルなしにカーネルモジュールをコンパイルする環境を作る

Linuxカーネル用のモジュールをコンパイルする際には、通常 /lib/modules/`uname -r`/build をカーネルのソースディレクトリとして指定し、それを make コマンドに引数として渡す必要があります. カーネルモジュールは、カーネル側の保持しているシンボルテ…

Writing kernel modules in Haskell

LWN.netで、大変頭のおかしいプロジェクトが紹介されていました(いい意味で). Writing kernel modules in Haskellというもので、カーネルモジュールのインターフェースとGHCを合わせることで、Haskellを用いてカーネルモジュールを書くことができるんだとか.…

Praggerのレポジトリ、復活

某停電で死んだと思われる Ruby 実装の Plagger こと Pragger のレポジトリですが、 復活したみたいです!http://dev.ikejima.org/src/svn/pragger/わーい!

distccを用いた分散コンパイル環境の構築

カーネルを触っていると、コンパイル時間が開発のボトルネックになってしまうことがあります. この問題を解決するために、distccを用いた分散コンパイル環境を構築してみました. なお、ファイルパスなどはすべてubuntuのものとなっており、分散先のマシンのg…

パッチの返信が返ってきた!

先日投げたパッチですが、なんと 開発者の Avi さんから返信がありました! 日本語版のユーザドキュメントしか見てなかったので知りませんでしたが、 -drive オプションなんてできていたのですねー(日本語版のユーザドキュメントを見ると、-driveオプションは…

gdbstub: packet reply is too long

qemu に -s オプションをつけると、qemu の gdbstub が localhost:1234 で立ち上がり、gdb 上で target remote localhost:1234 などとすると接続できますよね. しかし、kvm-88の時点で、現在の qemu では、これを利用することができません. 具体的には、以下…

KVMを用いて、カーネルイメージから直接起動したい...!(解決編) + パッチ投げた

先日の記事で、KVMからの直ブートに失敗していましたが、無事に動作しました! /usr/local/kvm/88/bin/qemu-system-x86 -kernel /boot/vmliuz-2.6.28-15-generic -initrd /boot/initrd.img-2.6.28-15-generic -hda ~/disks/ubuntu.img -append "root=/dev/sd…

KVMを用いて、カーネルイメージから直接起動したい...!(未解決)

というのは、需要としてはかなりありますよね. というわけで、以下のオプションを用いることでブートできる...はずなのですが! /usr/local/kvm/88/bin/qemu-system-x86 -kernel /boot/vmliuz-2.6.28-15-generic -initrd /boot/initrd.img-2.6.28-15-generic…

Linux カーネル 2.6.30.5 で kvm-88 のインストールが通らない

タイトルの通りです. make installしてみると、 $ make install WARNING: Loop detected: /lib/modules/2.6.30.1/extra/kvm.ko which needs kvm.ko again! WARNING: Module /lib/modules/2.6.30.1/extra/kvm.ko ignored, due to loop WARNING: Module /lib/m…

カーネルコンパイルについて

Debian系のディストリビューションにおいて、マシン間で動作するカーネルをコンパイルしようと思ったら、通常は"make-kpkg"コマンドを利用しますよね. ちょっとしたオプションを付け加えるだけで deb パッケージを作成できるため、大変便利なのですが、2つ欠…

第2回KVM読書会の資料

8/28に第2回KVM読書会を開催し、その資料をこちらにアップロードしました. 今回の内容は、Intel-VT、KVMのさわり(後半)となっています. KVMのさわり(後半)はカーネル/VM探検隊用にあげた資料から流用していますので、そちらを見たことがある方は見る必要がな…

Linux カーネルに欲しいモノ

最近のPCのマザーボードにシリアルポートが搭載されていないことに起因するものばっかですがw USB2Serial で Grub のOS選択画面を表示したい. Linux カーネルを一旦ブートさせて、ドライバだけ拝借できないか(Bitvisor的な感じで). もしこのアプローチがうま…

MMU Notifier 対応後のカーネル用にkvmをコンパイルする際の注意

KVM

去年の夏頃だと思いましたが, KVM 上で動作しているゲストOSのメモリをスワップアウトさせるために、Linuxカーネルに MMU Notifier という機能が実装されました. 詳細はid:kvmさんのこちらの記事をご覧ください. その影響もあり、少なくともKVM85では、mmu n…

vhost: a kernel-level virtio server

KVMのMLで、vhost: a kernel-level virtio serverが話題になっています.これまで準仮想化の標準インターフェースとされてきた virtio は、専用のPCIデバイスをVMに認識させ、そのデバイスを経由してホストにIOを要求していました. この際、KVMがQemuのコード…