2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Keynoteで吐き出した画像ファイルをepsに一括変換するスクリプト

画像をKeynote で作ると、論文用に作った画像を発表にもそのまま利用できてお得. Keynote からはき出せるファイル形式は tiff, png, jpeg のみなので、これを LaTex で認識できるよう eps 形式に変換してやる必要がある. UNIX 系のOS では、ImageMagick とい…

カーネルタイマは何故リストで管理されているのか

カーネルタイマは何故リストで管理されているのか、という理由がわかった気がするのでメモ. カーネルタイマは expires (点火する時間)で5段階に場合わけされて管理されているが、ロックはこの5段階ごとに保持されている. 何故タイマ毎にロックをしないのだろ…

dyn-ticks ってどうなってるの

目標 いまいち dyn-ticks(Tickless kernel) についてよくわかっていなかったので、コードを読みながらまとめる. カーネルのバージョンは 2.6.27.8(古くてごめんなさい) で、CPU は i686(SMP環境)としておく. 話が行ったり来たりしますが、ご了承を. ハードウ…

新山さんによる python コーディング実況動画

tabesugi.netの中の人である新山さんが、 youtube にpython によるプログラミングの実況動画をアップロードされています. 大変面白いのと、デバッグの仕方が凄く参考になるので、是非見てみると良いかと思います.

今はまっているバグ

Linux のカーネルタイマを使う簡単なサンプルなんだけど、なぜか上手く動かない. 何が上手く動いていないのかというと、コールバック時に、何故か登録した情報が飛んでしまっている. (timer->functionと、timer->dataが何故がふっとぶ). 実はこれはゲスト上…