2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめてみた。使い方がわからんので適当に使う。 Server LXRとPukiwikiインストールしてみた。これは楽しいツール。Pukiwikiは研究室の友人が使っていたので真似っ子してみた。
そうめん大会だー!
一応ソケット経由でHELLOと送って送信するとこまでは午前中に完成。電話を意識して、プログラムのスタートアップ時にサーバデーモン(正確に言うと接続待ちうけ用スレッド)を立ち上がるようにしておいた。ここまでは、このページを参考すればすれば簡単。音声…
タグでa href="hogehoge"とかやると、何故か、プレフィックスにhttp://d.hatena.jp/がついてしまう。しかし、一旦プレビューを表示させてから同様に記述するとプレフィックスがつかない。記述方法は同じなのに、なぜ解釈が変わるんだ(@w@;
Geekなページのwinsockプログラミングを見ながらソケットプログラミング。 午前中にテキスト送信くらいまではできるかなー。
若干遅れてしまったが、IP電話に関するメモ。IP電話を作るには、当然ながら物理デバイスとそれを動かすためのプログラムが必要である。 Hardware ワンチップマイコン(NICとの半田付けがおわってるものが望ましい) マザーボード(できれば半田付けが終わってい…
ある会社からルータとサーバをレンタルできることになったので、それを借りてサーバを構築してみる。機材の関係で、これをやるのは来週になりそう。
IP phone(iPhoneではなく:D)。
STMicroelectronics 社の発売しているマイコンは、DfuSe(=Device firmware upgrade STMicroelectronics extension )というものに対応している。これは、hexやbinといったプログラム本体のバイナリと一緒に、書き込みのためのメタデータが入っているファイル(…
夏休みに向けていろいろやりたい。思いついたら書き足していく。 デバイスドライバで何か動かす正確にはカーネルをいじり倒すためにデバイスドライバを勉強する。おととい買った本もそのため。 英語。今月こそ壁を越える。 Ruby+ネットワークプログラミング…
ICPCについてですが、私のチームは2問といて\(^o^)/でした。例年より簡単だったせいか、予選突破チームはほぼ4問解いていた模様です。あー、くやし。昨日のっけた15分で書いた問題Cのプログラムは、get_nextTokenの位置のミスで間に合いませんでした。の…
Problem C It took 15 minutes to wirte, and it was 5 minutes past my deadline.
準備もできるだけしたので、後は楽しんできます!
Linuxデバイスドライバプログラミング作者: 平田豊出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/06/28メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 299回この商品を含むブログ (29件) を見るほすぃ。買った。
ICPC用に机を片付けよう。いや、ICPCとか関係なく机はきれいにするべきなんだが(笑
3日くらい前に、Dijkstra法を用いた問題に対する出力がおかしいと書いたが、原因が判明した。なんと、問題文に書かれている条件に見落としているものが!そりゃ出力もおかしくなるわ。Dijsktra自体はできていたようなので、まぁ良かったかな。
マンガ『ビル・ゲイツ物語』 これは面白い。せっかくなんで、すがやみつる先生の書くマイコン電児ランのレビューも一緒に読むと一層楽しめると思うよ!! あらしに簡単にゲームを攻略されてしまったプログラマーは自信をなくす ↓ プログラマーが自信をなくし…