2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK Radio Conversation Training

書店でNHK英会話ラジオ講座のテキストとCDを買ってきた。なお、来年度の徹底トレーニング英会話の内容は2006年度のものと同様なので、既に学習済みの方は別のコースを購入するのが無難かもしれない。NHK ラジオ徹底トレーニング英会話 2008年 04月号 [雑誌]…

CTMCP(ガウディ本) 第一章

学習用言語であるOzの基本的な使い方と、それを利用した各プログラミング概念の大雑把かつ直感的な説明。私が無知であるため、特に後半は新出単語が多かった。何、知らないことは覚えていけばいいから、恐れる必要はない。怖いのは専門用語の勘違いだ。同職…

CTMCP(ガウディ本)を読む前に

本書について、翔泳社から正誤表が公開されている。特に、4章以降"concurrent"と"parallel"の意味が逆転しているので注意。

New Words

遅延計算(Lazy Evalution) 別名、要求駆動計算(demand-driven evalution)。結果が必要になった時点で計算を行う。メモリに計算結果を保存しておいて、必要な分だけを計算する。この手法を用いることにより、無限に大きくなる可能性のあるデータ構造を計算で…

What about dinosaur book?

恐竜本は2章を読み終えた後、お休みしている。あまりにも私の読解スピードが遅く、効率が右肩下がりであったためだ。今は、英語の読解スピードを少しでも上げようと、いわゆる隙間時間を使って速読英単語-必修編-を読んでいる。速読英単語1 必修編 改訂第4…

Who is "ガウディ"?

今週一週間は比較的落ち着いて過ごせる予定である。そこで、以下の本を購入し、読むことにした。コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)作者: セイフ・ハリディ,ピーター・ヴァン・…

Long time no see.

前回の日記から、間隔が空きすぎてしまった。引越という行事のせいである。また、私がこの行事にあまり慣れていないことも、原因といえる。定期的なアウトプットは、人間の効率を上昇させるが、これを習慣化するのは難しいようだ。4月から新生活も始まるこ…

間隔開きすぎ