FreeBSD

ntp の jitter を測定したい!

カーネルVM探検隊で、Dynamic Ticks 有効時の ntp の jitter を測定するようにススメられた. 測定したいが、どうやって測定したものか. LKM を書いて、callout API 使ってその中で rdtsc ? タイマを使うなら別にユーザ空間でも良い? としたら、timer_create …

FreeBSD版 dynamic ticks のプロトタイプ版が動き始めました

FreeBSD 版 dynamic ticks の実装ですが、デバイスドライバと callout queue 走査のコードが密結合した prototype 版が動き始めました. これを、VMware Fusion 上で動作させて CPU 使用率の差を見てみます. タイマ割り込み間隔が狭くなると、VMM は細かい間…

AsiaBSDcon の Work-in-progress talk にて "First step for dynticks in FreeBSD" というタイトルで発表してきました

AsiaBSDcon の WIP( Work-in-progress ) talk のセッションで発表してきました. スライドは First step for dynticks in FreeBSD にあります. 内容としては、"Linux などに導入されている tickless 機構を FreeBSD に 入れてみたらどうか"という内容で、実際…

newbusベースのデバイスドライバソースコードのスケルトン

FreeBSDのデバイスドライバ(?というか、どちらかというとカーネルモジュール)を書く機会があったのだけれど、資料が/usr/src/sys/dev 以下のソースコードくらいしかなくて、思いのほか苦戦してしまった。折角書いたので、スケルトンファイルとして公開してみ…

FreeBSD7.0 に Compiz Fusion を導入する

前回の記事で、ホストをWindowsXPにしてVMwareServer上でFreeBSDを動かした。しかし、VMware用のグラフィックドライバvmwareでは、3Dデスクトップとして有名なCompiz Fusionが動かない。グラフィックスドライバのエミュレーションは非常に難しく、企業レベル…

VMWare Server上にFreeBSD7.0をインストール

新たにPCをゼロから構築する機会があったので、ホストOSをWindowsXPにし、VMWare Server をインストールした。さらに、VMWare ServerのゲストOSとしてFreeBSDインストールを行った。ここまでは3時間程で終わったのだが、Xorgのインストールで躓いた(既に解決…